コンペ・プロポーザルに勝つための経営コンサルティング会社
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 未分類

未分類

コンペに呼ばれるには理由がある

顧客からコンペへの参加を要請された場合、当選の確率は必ずある。しかし、その可能性を高められるか否かで勝敗が分かれる。 先日、某アパレルメーカーのコンペに参加要請がありました。おかげ様で、支援先の企業を当選に導くことができ …

弊社自身がおかげさまで当選!

実は5月に、何と弊社が某市よりプロポーザルコンペの指名を受けました。これまで民間のお客様のみでのコンサルティングのお手伝いでしたが、まさか自社がコンペに参加することになるとは思いもしませんでした。 ご指名といえど、当たり …

あけましておめでとうございます

旧年中はお世話になりました木蓮の花は上を向いて咲きます大変な時ですが頑張りましょう特に今年からコンペでのWEBを活用したプレゼンテーションや質疑応答が当たり前になって参りました審査対応としてこれまで以上に気を付けなければ …

おかげさまの10周年

おかげさまで令和2年11月1日より十周年を迎えることができましたこれもひとえに皆様のご支援とご厚情の賜物と深く感謝申し上げます日本は 人口減少 少子高齢化 超災害 ウィズコロナなど 誰も経験したことない未体験の社会に対応 …

東京コンプレックスからの脱却

最近は、地方都市のコンペ案件では、東京の会社と競合になるケースが増えています。 「東京の会社とコンペみたいです。」 さて、この「東京の会社」とは、どういう意味でしょうか? 「それが何か問題ですか?」という感覚なのですが、 …

コンペ・プロポーザルに勝つ!マニュアル
(音楽教育社) 著者:窪田順司
PAGETOP
Copyright © Souseikubota Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.